2018年10月09日放送のマツコの知らない世界 #159"【北海道物産展の世界】が放送されましたね!
マツコデラックスに北海道物産展の専属バイヤーの本田大輔(北のグルメハンター)が物産展の世界を教えてくれます。
北海道物産展は秋には毎日どこかで行われていると言われています。
今回「実りの秋!北海道物産展SP」では北のグルメハンターがおすすめする13店舗を紹介してくれるようです。
目次
マツコの知らない 北海道物産展の世界
北のグルメハンター本田大輔さんのプロフィール
プロフィール
本田 大助(49歳)
ニックネーム:北のグルメハンター
出身 兵庫県神戸市
主な仕事:知られざる食材&お店探し
物産展への出店交渉
1992年に関西学院大学卒業後、大丸に入社。
2003年に当時の社長が北海道物産展のバイヤーを北海道におこうという組織ができ、本田さんが任命され、その後北海道に住んでいます。
当時の上司には「3年半くらいで作ってこい!」と言われたそうですが、そのまま15年も北海道に在住。現地に在住しているため、できるだけご自分で運転して、浜も回っています。道内だけの移動でも何時間もかかる中、本当にグルメ愛を感じますね!
北海道グルメ探し
あかん遊久の里 鶴雅
絶滅危惧種!北海道にしか生息しない幻の魚 イトウ 船盛 15000円
絶滅危惧種に指定される北海道にしか住まない淡水魚。最大2mほどにまで成長するため、熊や鹿を
飲み込んだという伝説もあるみたいです。
味は油がさわやかにのっていて、天然魚並みにフレッシュ!
ベリーベリーファーム上田
チンギスハンも食べたという伝説のベリー 奇跡の果実 シーベリー
ビタミンCはブルーベリーの約4倍。鉄分はプルーンの約12倍。世界が注目するスーパーフード!
加工品、また保湿効果があるため化粧品に使用されることもありお肌もツヤツヤ!
別海町、一軒のドライブインにある ロマン
ポークチャップ(700g)2,200円
厚さなんと10㎝以上!
国産 豚肉ロース肉を分厚くカットした後、オーブンで40分。特性のケチャップソースをかけて完成!
一夜限りの臨時開催!秋の大北海市in 赤坂
北海道の超人気店、13店舗がスタジオに勢揃いし、17品紹介されました。
特にとりあげられた商品をご紹介していきます。
札幌 北海鮮 海の里
海鮮稲荷盛合せ 1296円
蟹・ホタテ・いくら弁当 1458円
三色弁当 620円 620円
ボタン海老大漁弁当 1998円
蟹ウニ弁当 1620円
いくら弁当 1512円
彩り海鮮弁当 1080円
道産牛キタウシリのローストビーフと海鮮豪快弁当 4860円
サーモンとホタテ・ウニといくら・ローストビーフ・カニが入った夢のコラボ弁当です。
北海道 札幌豊平館厨房 さっぽろほうへいかんちゅうぼう
豊平館ステーキ弁当 1080円
牛ヒレステーキ弁当 2592円
十勝和牛すき焼きと道産牛ヒレステーキ弁当 2592円
十勝和牛ロースのステーキ・すき焼き食べ比べと大粒ホタテ弁当 3564円
十勝和牛のすき焼きとロースステーキ弁当 2970円
十勝和牛サーロインステーキ弁当 10800円
和牛ロースのすき焼きと和牛サーロインが500gも入ったお弁当です。
値段は度外視!名古屋の松坂屋で13個も買ったお客さんがいるほど人気商品です。
函館 山丁 長谷川商店
北海道物産展で有名のいくらタワー!!
社長のいか塩辛 648円
本数の子黄金松前 864円
いくら醤油漬 100g 1944円
特大 甘塩たらこ 100g 1080円
特大 辛子明太子 100g 1080円
たらこ、明太子はもっともサイズが大きい3Lのものを販売!粒の大きさが桁違いです!
小樽 若鶏時代 なると(なると屋)
若鶏半身揚 980円
若鶏定食 1200円
ざんぎ(唐揚げ)1個131円
ざんぎ(唐揚げ)5個651円
ざんぎ(唐揚げ)10個1301円
1日に2000個も売れる人気商品!
札幌 じゃがいもHOUSE
北海道のじゃがいもを使ったコロッケのお店です。
道産メークとつぶつぶコーンクリームコロッケ 399円 ※大丸松坂屋限定
道産コーンと海老のクリーム 432円
ズワイガニクリーム 496円
チーズポテト 302円
道産牛のにくじゃが 259円
北海道じゃがバター 237円
じゃがいももち 194円
1日で2000個も売り上げたことがある商品です!
深川 ギリシャヨーグルト専門店「F-YOGURT」
ギリシャヨーグルトとハスカップソースのパフェ 680円
糖度12%以上のハスカップ「ゆうしげ」とのコラボ商品!
北海道物産展限定商品です。
利尻ラーメン 味楽
焼き醤油ラーメン 900円
旨み味噌らーめん 1296円
自慢の昆布だしに味噌を溶かしたのに加え、特製の旨味玉をトッピングした、こちらも物産展限定商品です。マツコも気になっていたお店で、大丸 京都店では1時間待ちになり、1日に800杯売り上げたほど!利尻のお店のでは、たった2時間半の営業を目指し全国からお客さんが押し寄せるほどの人気店です。
帯広 満寿屋商店 ますや
あんバター 210円
白スパサンド 264円
こぼれとうきびチーズパン 485円
地元に愛され続けて60年のパン屋さんで、小麦粉と同じぐらいの量のとうきびを使用。もちろん十勝産の小麦&チーズを使用しています。こちらも物産展限定商品です。
セーコーマート
バタークロワッサン 180円
道内どこにでもあるコンビニのパンですが、コンビニのパンにまで目をつけていた本田さん!さすが北海道専門のバイヤーさん!
札幌 大金牛肉店
北海道産牛モモ 熟成牛ステーキ 200g 1836円
熟成牛ハンバーグ 1100円 ※マツコおすすめ
コンビーフ 1620円
炊き立てご飯の上にコンビーフ&醤油をかけて食べると絶品です。
札幌 SNOW JEWELS 江別市 滝農園
しろみつとろきび 350円
名前の由来は皮を剥いた瞬間に白い蜜がドロっと出てくることからです。マツコが半分に割ろうとするだけで蜜が出てくるぐらいです!生で食べるのがおすすめということで、スイーツ感覚で食べれちゃいますね。
札幌 レ・ディ・ローマ プラス
店舗販売だけでなく移動販売でもしているお店で、18種類もある人気のジェラート屋さんです。
シンゴロ(1種類)450円
ドッピィオ(2種類)500円
トリポロ(3種類)600円
札幌産の幻のいちごと呼ばれている さとほろいちご、人気№1 北海道ミルク、小樽の白ワインのナイアガラとミルクのマリアージュ などなどどれもおいしそうなジェラートです。
札幌 宮の森れんげ堂
十勝豆と雑穀のココナッツミルクぜんざいパフェ 680円
購入後、ソフトクリームと十勝豆をトッピングしてくれます。
江別 サンタクリーム
余市りんごのプリン 430円
木いちごの王様 540円
ご馳走プリン プレミアム 430円
名物販売員の 森 くまこさんがいらっしゃるプリン専門店!
地元の牛乳と卵を使ったシンプルなプリンで、日本一の手土産グランプリ プリン部門1位に輝いた商品です。
※放送当時の情報ですので現在の価格などは変更されている場合があります。